山鹿市番所の彼岸花シーズンド真ん中

日本棚田百選に選ばれています。
番所は菊鹿町の奥にある棚田地区です。
その昔は、肥後から日田へ向かう街道の番所として開かれまして、そこに就任して働く人の為の村落から始まったとされます。
山々に囲まれた棚田を拝見します。
この、円形田圃は特徴的な存在感が
あって、好きです。
6月、田植えを控えた頃の番所です。
人工物の見えないアングルを探りました。

展望の良いエリアは、棚田への農道入口です。
キッチリ組まれた石垣は目を惹きます。

このシーズンを目指して沢山の人が訪れることと思います。

一眼カメラを下げて、本格的カメラマンも多い。
開花した花と沢山の蕾
まだまだ開花期はありそうです。

kikuchisky 菊池川流域日本遺産ガイド

JAPAN、熊本県、菊池川流域は二千以上前から日本人の営みが継続されている珍しい土地です。この文化的な史跡と歴史を学び後世へ繋ぐ為のガイド(案内人)をしています。 日本人のルーツ伝記の一つとして興味深い事と思います。 菊池川流域をお訪ねの際には、ご一報下さい。 ご案内させて頂きます。

0コメント

  • 1000 / 1000