菊池渓谷ガイドします(^^)

春から晩秋まで
渓谷は開いてます
菊池渓谷へは身近な楽園ですね
九州では「渓谷」と言えば菊池渓谷という程、有名な景勝地です。
渓谷は深き森と清き水の世界
森のエッセンスが凝縮した空間です。

渓谷のガイドになって、知識が増えました。
渓谷の事だけでなく阿蘇のことにも及び「自然は凄いのだなあ」って、
自分の知る菊池渓谷の印象よりも数段素晴らしいと実感しました。



夏や秋の渓谷も良い。
「新緑の時期」もフレッシュエアーに満ちています。
水は清く冷たく心地良くて。
痛いほど冷たいのではなくて「心地良く」てやさしい。
水源は阿蘇山の伏流水ということ。
滝があります。
楽しそうですね。



熊本県民の皆様、是非訪れましょう。
九州圏にお住まいの方、今年は是非菊池渓谷へどうぞ。
お越しの節はガイド致します!(^^)

kikuchisky 菊池川流域日本遺産ガイド

JAPAN、熊本県、菊池川流域は二千以上前から日本人の営みが継続されている珍しい土地です。この文化的な史跡と歴史を学び後世へ繋ぐ為のガイド(案内人)をしています。 日本人のルーツ伝記の一つとして興味深い事と思います。 菊池川流域をお訪ねの際には、ご一報下さい。 ご案内させて頂きます。

0コメント

  • 1000 / 1000